スピニングパーティで羊の原毛と貝紫染め

9月12日(日)、スピニングパーティというテキスタイルのイベントに行きました。
羊の原毛の洗い方と染め方、貝紫染めの実演を見るために。
場所は晴海ふ頭の会場。日の出桟橋から水上バスで。気持ちよかった〜

1.羊の原毛
羊さんは本当にかわいい。写真は毛を刈られる前の黒い顔の羊さんと刈られて小さくなった白い顔の羊さん。

刈られたばっかりの茶色い毛を頂き、うちに帰って洗いました。ぬるま湯で洗い、60度のお湯に毛糸の洗剤を混ぜた液に浸け置きしてすすいだ状態です。こーんなに白くフワフワになりました。
でもわらが結構付いています。でも初めて目の前の羊さんからもらった毛です。染色して糸につむいで、織りたいと思います。

2.貝紫染め
貝紫染めは、ビザンチンの皇帝が着ている服がそれだということで、興味を持っていました。
貝の分泌物が染料となります。

これも織りますよ。貴重な貝紫染めの糸です。洗う前はけっこう魚介類の臭いでした。


というわけでとても肉食系な素材と出合った経験でした。(赤い染料であるコチニールという虫の乾燥したやつも買ったし)


次は綿花から糸、そして生藍での染め体験をする予定(草食系にトライです。)