韓国のチングと浅草、スカイツリー、アサヒビール、水上バス、浜離宮。

韓国からチングが1年と3ヶ月ぶりに東京に来てくれた!!チングのチング2人と。

案内したコースはけっこういいと思うのでブログに残します。
今もっとも旬は、スカイツリーでしょ。

だからまずは浅草。雷門でサジン。仲見世ではスカイツリーの公式グッズが売ってる。私は500円のボールペン、400円の水のペットボトルを買いました。

[

雷門に戻り、左へ歩いてけっこうすぐの吾妻橋のところはスカイツリーをバックにサジンをとるベストポイント。アサヒビール本社ビルの金色の雲みたいなオブジェとスカイツリーがみえる。圧倒される迫力。

橋を渡り、暑い中のどがカラカラに乾いたところにアサヒビールのビアホールでキンキンに冷えたビールを流し込む。ん〜生きててよかった〜〜

橋を渡って戻り、水上バスの船着き場から、浜離宮へ。(水上バス浜離宮入場券込みで960円)水上バスは気持ちよく珍しい東京を堪能できる。

徳川の殿様が作った庭園である浜離宮は人込みを離れてほっとできる。東京にこんなに広く落ち着く庭園があるのです。お茶屋で、抹茶と和菓子(500円)韓国のナムジャは抹茶を「まずい」と勉強中の日本語ではっきり言ってました^^

浜離宮を出て汐留、新橋方面に歩き、カレッタのビルに入り、チングが留学中懐かしいというプロントで一息ついておしゃべり。

次は私が韓国へ行く番だわ。
録画で貯めこんだ韓国語講座、頑張るぞ!ファイティング!